東京で民事再生をお考えの方へ


1 東京での民事再生は当法人にご相談ください
当法人は東京に複数の事務所があり、いずれも最寄り駅から徒歩圏内の交通の便の良い立地に設けています。
東京駅から徒歩3分・日本橋駅から徒歩2分の場所に弁護士法人心 東京法律事務所、銀座一丁目駅から徒歩4分の場所に弁護士法人心 銀座法律事務所、池袋駅西武口から徒歩3分の場所に弁護士法人心 池袋法律事務所がありますので、東京で民事再生を検討されている経営者の方は、当法人にご相談ください。
事前に日程を調整することで平日夜間・土日祝日のご相談にも対応しています。
まずはお電話・テレビ電話での相談から始めていただくこともできますので、お気軽にお問い合わせください。
2 民事再生の効果と流れ
民事再生とは、会社の負債が増加して返済しきれなくなった際にとりうる方法の一つです。
裁判所に民事再生の申立てをして再生計画案を作成し、裁判所で再生計画が認可されたら、計画に従って圧縮された債務を返済するという流れで手続が進みます。
破産では基本的に事業を止めて会社を清算しなければならないのに対して、民事再生では経営者が引き続き事業を継続することができます。
他方で、民事再生では再生計画に沿って圧縮された債務を返済していく必要があり、負債が無くなるわけではありません。
赤字や債務超過で債務の返済が困難な状態でも、経営の見直しなどによって会社を再建させられる可能性がある場合には、民事再生を検討する意義があります。
事業を継続しながら負債を減額できるというメリットがある一方で、裁判所を通すため手続が複雑になるほか、銀行や取引先などの債権者や、場合によっては従業員などへの説明や交渉も必要になることがあります。
3 民事再生を弁護士に相談したほうがよい理由
民事再生の手続は裁判所で行いますので、法的な知識や手続に関するノウハウが求められます。
また、民事再生の申立てから再生計画が認可されるまでの手続において、債権者への説明や会社の財産の管理など注意しなければならない点があるため、そういったポイントを押さえながら手続を進められる弁護士に依頼することをおすすめします。
当法人では、会社の債務の問題に集中的に取り組み、民事再生を得意とする弁護士が、ご相談・ご依頼を承ります。
「資金繰りが厳しくなってきた」「借金の問題を解決して会社を再建したい」とお考えの東京の経営者の方は、お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します(要予約)
所在地
〒453-0015愛知県名古屋市中村区
椿町18-22
ロータスビル4F
(愛知県弁護士会所属)
0120-41-2403
お役立ちリンク